川口市の眼科-東川口なかじま眼科

東川口なかじま眼科

各線「東川口駅」よりすぐ

診療内容MEDICAL

日帰り白内障手術について

当院では日帰り白内障手術を行います。

最新鋭の手術装置を導入し、安全な手術を行える環境を整備しています。また、手術経験の豊富な医師が執刀いたします。

詳しくはこちら

診療案内

眼科一般

目のかゆみ、痛み、視力低下など目に関するお困りごと全般に対応いたします。

目の疾患は自覚症状が少ないものも多くあります。些細なことでも気になることがありましたらご相談ください。

白内障

白内障は、ピントを合わせるためのレンズの役割を持つ水晶体が濁り、視界がかすんだり光のまぶしさが増すなどの症状が出る病気です。

主な原因は加齢によるものが最も多いですが、早い方は40歳位から発症されるケースもあります。

緑内障

緑内障は、視神経がおかされ視野が欠けてしまう病気です。中高年の代表的な眼の病気で、「目の成人病」とも言われます。

40歳を過ぎたら一度眼科で診察をうけることをおすすめします。

アレルギー・花粉症

花粉症は症状が出る前に対策を行うことが重要です。当院では点眼だけでなく、内服薬、季節前投与なども対応しております。

原因となるアレルゲンを特定することも大切です。

ドライアイ

涙の分泌量が減ったり、涙の質が低下することにより、目の表面を潤す力が低下した状態をドライアイといいます。

スマートフォン等の普及により、年々増加傾向にあります。目の乾燥だけでなく、異物感や目の疲れなど気になる症状がありましたらお気軽にご相談ください。

飛蚊症

視界に虫やゴミのような物が動いて見える状態のことです。飛蚊症は、あらゆる年齢層に起こり、20代から症状を自覚する方もいます。

ほとんどの場合は加齢に伴う生理的なもので特に心配はありません。ただ、網膜裂孔や網膜剥離などが原因となるケースもありますので、飛蚊症を自覚された場合は、一度眼科を受診しましょう。

眼精疲労

眼を使う作業を続けることにより、目の痛み・かすみ目・充血などの眼症状や、頭痛・肩こり・吐き気などの全身症状が出現し、休養をとっても十分に回復しない状態です。

その他眼鏡やコンタクトに由来するもの、生活環境やストレスから眼精疲労になる場合もあります。

糖尿病網膜症

糖尿病が原因で網膜が障害を受け、視力が低下する病気です。最も重症の場合には失明に至ります。

糖尿病網膜症は自覚症状がないまま進行することがよくあります。 糖尿病と診断されたら眼科も受診されることをおすすめします。

加齢黄斑変性

加齢に伴い、目の中の網膜の中心に出血やむくみを生じ、視力が低下する病気です。

レーザー治療や注射による治療法がありますが、早期治療で良好な視力が保たれる傾向にあります。定期的に検査を受けることが大切です。

眼鏡・コンタクト処方

患者様の生活スタイルや目の状態にあわせて適切に処方いたします。

度数が合わない眼鏡やコンタクトレンズを、使い続けていると目に疲れが出たり、全身症状として頭痛や肩こりなどもみられるようになります。

適切な度数の眼鏡、コンタクトを使用いただくためにも定期的な検査が必要です。

日帰り白内障手術

土曜日診療

TEL WEB予約WEB予約 アクセスアクセス

上へ
下へ